年末年始のクリニックお休みのお知らせ
正月休み:12月31日(日)~1月3日(水)1月4日(木)から通常診療を行います
正月休み:12月31日(日)~1月3日(水)1月4日(木)から通常診療を行います
動悸ある時の心電図を見ないと不整脈があるのか判断できません。 動悸あり病院に来ても胸部症状消失している時があり、なかなか診断につながらないことがあります。そんな時、携帯型心電計ですぐに自宅で心電図波形を記録してもらえます...
不整脈診断のためのアップルウォッチ外来も行っています。 ご自分で記録したアップルウォッチの心電図波形でご不明な点があればお気軽にお問い合わせください。 ほかにも動悸や不整脈の検査も行っております。詳しくはコラムをご覧くだ...
初めに 循環器専門外来をしていると胸が「ドキドキ」する症状で外来受診されるかたが多く受診されます。それが不整脈かどうかまずは聴診をします。ですが、最終的には不整脈の診断には不整脈が出ているときに心電図を記録する必要があり...
インフルエンザの予防接種を実施いたします。 ♦混雑緩和の為、当院窓口まで、あらかじめ予診票(問診票)を取りに来てください。 ♦他の予防接種との同時...
帯状疱疹とは ・読んで字のごとく帯状に発赤(一部水泡)とチクチク・ひりひりするような痛み(1-3週間)が生じます。多くは神経に沿って背部から側胸部・側腹部にかけてみられますが、時折顔面や頭皮にも認めることがあります。 ・...
帯状疱疹ワクチンは自費診療となります。 ◆弱毒生ワクチン:皮下注射一回のみの接種、費用は安価。→当院では8,000円です。予防効果は70%程度、10年後は30~50%に低下。 ◆不活化ワクチン(シングリックスⓇ):筋肉注...
当初は必要で開始した内服薬も数年の経過で不要となっているものもあります。 自宅血圧・採血結果など現状を確認させていただいたうえで、可能な範囲で変更・減量を提案させていただきます。 お気軽に御相談ください。
新型コロナウイルスワクチン個別接種は、お電話にてご予約できます。電話:022-383-3070 お名前、生年月日、前回接種日、今回の接種希望日をお知らせください。
足ゆび爪が白く濁っている、厚くなっている → 水虫かもしれません(爪白癬) 「治療開始したい」「塗り薬では効果ない」という方、内服薬での治療もありますのでお気軽にご相談ください。